
アフィリエイトをやっていて、案件によっては赤字になることも当然あります。
戦略にもよりますが、とにかく数多くこなしている場合、その案件は、ストップして新しい案件を・・・
なんてこともあると思います。
リスティング広告に初めて触る人が
慣れるために、しばらくはその方法でも
良いでしょう。
ですが、いつまでもその方法だと
あなたの運用スキルは上がりません。
せっかくですから、アフィリエイトで
稼ぎながら、稼ぐ力を身につけるために
赤字案件を改善してみませんか?
配信停止にする前に、まずこの「3つ」を
チェックしてみてください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
1、成約しないのに広告費が高いキーワードはないか
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
まずは、検索クエリでキーワードを
確認して、コストがかかっている順に
並び替えてください。
その中で、成約していないのに
コストがかかっているキーワードを
確認しましよう。
そのキーワードを除外して、
改善しましょう。
ーーーーーーーーーーーーーー
2、リンク先URLのは適正か?
ーーーーーーーーーーーーーー
アフィリエイトは、最終的に広告主の
ページに誘導することが目的です。
せっかくあなたのアフィリリンクを
クリックしてもらえても、ユーザーの
意図と違うところが表示されてしまえば、
成約率は低くなります。
野菜を買おうと思っている人に、
果物を見せても買いません。
キーワード
↓
広告文
↓
LP
↓
アフィリリンク先
この流れがうまくいっているか?
この点を、注意してみてください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
3、広告文にキーワードは含まれているか?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
先ほどの流れの話と関係するのですが、
検索キーワードに関連するキーワードが
広告文に入っていなければ、そのキーワードを
含む広告文を作成してください。
最初はテストとして様子を見るために、
どのキーワードでも共通の広告文でも
よいと思います。
ですが、ある程度成約するキーワードが
わかってきた時には、そのキーワードが
必ず含まれた広告文を新たに
作成してください。
広告のクリック率、成約率が
改善する確率が高いです。
以上、あまり時間をかけず、改善効果の高い
ポイントを、チェックする3つの点に
ついてお伝えしました。
ぜひ、1つでも良いので試してみてください。
過去、ストップした案件も、
黒字化できるかもしれませんよ!