
こんにちは、Nです。
今回はPPCの中でも重要な、
広告のクリック率がアップする
具体的な方法を、3回に分けてお話しします。
1、クイックリンクオプション
検索結果の画面で、通常の広告文の下に
リンクが設置されているのを
見たことがありませんか?
こんな感じです。
http://bit.ly/1Bg3Ol5
これが、クイックリンクオプションです。
メイン広告のリンク先URL以外にも、
短いテキストとリンク先URLを指定して
表示できる機能です。
この機能の主なメリットは、2つです。
・ニーズをより細分化して
アピールできる
・枠が広くなるので目立つ
これにより、クリック率が向上する訳です。
表示には費用も発生しませんし、
クリック単価もメインの広告と
当然同じです。
例えば、東京の新宿で家を買おうと思っている人が
「マンション 東京」
と検索して、その結果の広告の中から
「東京でマンション買うなら◯◯屋」
という広告を見つけて、その下にさらに
「新宿の物件」
「渋谷の物件」
「池袋の物件」
「多摩の物件」
「お得な物件」
というのが表示されていたら、
間違いなく「新宿」の部分を
クリックしたくなりますよね。
単なる
「東京でマンション買うなら◯◯屋」
という広告だったらクリックしなくても、
「新宿」というクリックオプションが
表示されているから、必然的に
クリック率が上がるのです。
ここから実際に出稿するまでの流れは、
ヤフープロモーション広告の
公式サイトを参照してください。
http://promotionalads.yahoo.co.jp/online/startnavi/ss/ss_navi22.html
活用するときの注意点が、2つあります。
① プレミアム枠(4位以内)に表示されている
この機能は、プレミアム枠と言われる
表示順位1−4位内に表示されていないと
意味がありません。
右側に表示される順位だと、
クイックリンクオプションは
表示されません。
② 具体的な項目にする
設定しているキーワードで検索する
ユーザーは、何を求めているのか?
ここをしっかりと考えて、
よりクリックされるような
テキストリンクを設定してください。
繰り返し言いますが、この機能に
費用はかかりません。
Yahoo!調べでは、平均で
クリック率が1.6倍に
なっているようです。
さっそく、設定してみてください。
次回は、2つ目の方法をお話しします。